4月。新しい年度が始まりました。
進級、入学、入社など環境が新しくなった方も多いですよね。
それぞれの場所で頑張っていきましょう♪
桜は、ソメイヨシノは終わりましたが、枝垂れや八重はまだ楽しめますね。
今年の桜は長い期間楽しませてくれてる感じがします。ありがとう。
写真は4/2の千葉城の桜。
千葉城の桜まつりは今年も開催されず、屋台なども全く出ていなかったですが、逆に人出もほどよい感じで桜に集中(笑)できました。
そう言えば、去年はここから夜桜中継をしたっけ。
ゴストレの練習会場から近いので、コロナ前はよく練習終わりにお花見に繰り出しました。
そんな日が早くまた来ますように。
さて。新年度初の練習は久々の蘇我コミュニティセンターでした。
エントランスには早くも五月人形、と思いきや甲冑が!?
ほ、本格的ですね ^_^;
何でもこの甲冑、実際につけてみることができるそうです。
ご興味のある方はGWにお出かけになってみてはいかがでしょう?

ここの音楽室は窓が広くて開放的です。
いつもとは違う景色を見ながら、懐かしい曲や引き続きレッスン中の曲など4曲を練習しました。

空が広い
中でも、継続レッスン中の「Lift every voice and sing」はサビのハモリ部分に突入。
前回のブログ記事「アップデート (byへっちゃん)」にもありましたが、この曲は音もリズムも難しく、特にサビのハモリが難解で苦戦してますが、3声合わさるとなんとも言えないハーモニーになります。


苦戦中でちょっと疲れが…?いえいえ、まだこれからです

ヒロコさんも時間をオーバーしての熱血指導!!
今は頭に入れるに必死な状態ですが、早く歌詞をしっかり噛み締め、ハーモニーを楽しんで歌えるようになれたらいいなー。自主練がんばろうっ
次回の練習はいよいよ3年ぶりに羔幼稚園に戻ります。
楽しみです!!