
蘇我コミュニティセンターロビーにて
『 天使にラブ・ソングを2』がレッスン前日に地上波で放送されました。懐かしい。
パート1は1992年、パート2 は1993年公開。ということは約30年前の映画!!
あれから30年~と綾小路きみまろが語りそうです。→ これまた古い・・・
ゴスペルを歌うきっかけはこの映画を観て・・・という人が多いと聞きます。そしてこの映画といえばこの曲『 Joyful, Joyful 』
いまだに歌ってるの?~と言われることもありますがゴストレでは歌っていますよ~
ライヴではテッパンの曲ですが、舐めたらアカン曲でもあります。
ふふーんと流して歌うことなくアップデートしながら大切に歌っていきたい1曲ですね。
今日は今年最後のレッスン。クリスマス曲を沢山歌いました。クリスマスの曲ってなぜか楽しくてあたたかな気持ちになります。
ㇲターッッスタッツターッツ‼ ヒロコさんがこういう風にと助言します。
うーん。言葉では説明しにくいけど、リズム!キレ!グルーブ!って感じかな。
すると、あら不思議。歌が変わります。
そして男性は今までと違うアレンジに挑戦。あらイイ感じ!
レッスン中にハーモニーや歌の色がどんどん変わっていきます。
歌はナマモノですな。。。
来年のクリスマスシーズンまで覚えていられるかは乞うご期待⁉それはまたのお楽しみで。

むずかしい?・・・ざわざわ……

なんとかなるか・・・ははは……

がんばって~ もう元には戻らないよ~
レッスンの後には定期的に行われる役員会。
歌いたい曲、これからの事、コロナ禍の中難しい議題もあり話し合いました。

総務さん いつもありがとう ♡

yeaaaah !♡

一緒に歌いましょう~待ってるよ~

あなたのハートに贈り物 ♡
Happyholidays☆★☆
この記事を書いた人
練習風景2022.12.12歌はナマモノ。。。
練習風景2022.10.31紙もデジタルも どちらもよきよき!!
練習風景2022.09.19歌
練習風景2022.06.27祈りながら sing a song